コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

kodomonomori-yk.com

こどもの森 幼児教室

  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ

教室長

  1. HOME
  2. 教室長
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

ナツミ先生の登場

年長クラスのお手伝いに本部のナツミ先生が来て下さいました。 普段、代表の石尾先生やエリ先生がいらして下さるので「男性のカッコいい先生が来て下さいますよ」と伝えると、子どもたちの顔に何となく緊張が走ります。 けれども優しい […]

2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 教室長タイム

2月1日

朝、家を出るとJRが人身事故のためJRが止まっていると端末に通知が来ました。 今日、しかもこんな時間に・・・。 2月1日。神奈川私立中学校の入試がスタートする日です。 支えたご家族、塾の先生。一分の隙もない万全の準備で受 […]

2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 教室長 教室長タイム

新年のお客様

先日のこと。 「今、横浜におります。先生にお会いしたいので少しだけお教室に伺ってもよろしいですか。」と卒業生のお母様からメールが届きました。 もちろん大喜びの大歓迎! 懐かしいお母様、そしてMちゃんRちゃんも姉妹。まぶし […]

2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 教室長タイム

七草粥

昨日 七草粥、召し上がりましたか? 何年か前のお話ですが、授業の前にS子ちゃんがトコトコやって来て言いました。 「先生。昨日ね、七草粥をお母さんと作ってみんなで食べたの」 「七草はダイエーでパックに入ってるのを買ったの」 […]

2018年1月6日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 教室長 勉強のヒント

かるた・すごろく・トランプ

新年最初の週末。良いお天気でしたね。 お正月休みに続き、家族で楽しく過ごされている方も多いと思います。 さて、皆さま。お正月遊び、していらっしゃいますか。 かるた、すごろく、トランプ シンプルなルールで大人も子どもも楽し […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 教室長 教室長タイム

2018 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 輝く未来に向かって一生懸命頑張る子ども達とそのご家族のため スタッフ一同励んでまいります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今日はお教室の「仕事 […]

2017年12月1日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 教室長タイム

29年度生の合格実績

こどもの森幼児教室29年度生の合格実績を発表致します。   関東学院小学校         1名 関東学院六浦小学校       1名 湘南白百合学園小学校      1名 清泉小学校           2名 […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 教室長タイム

合格おめでとうございます。

  年長ペーパーの夏期講習を受講して下さったYちゃんのお母様から「合格しました!」という嬉しい報告のお電話を頂きました。 年長ペーパーの講習会はひと昔前の卒業生のママから「120枚100点取れないと『帰れまテン […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

「仲間集め」カードゲーム

11月年長総合のカリキュラムのひとつ、「仲間集め」。 「動物の名前を5つ言いましょう。花の名前を5つ言いましょう。」などといった口頭試問、「卵を産むものに丸をつけましょう。」などいったペーパーワークが楽しく進んでいる最中 […]

2017年11月13日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

ポッキーの日の思い出

  11月第3週に入りました。 子どもの森の年長総合の授業は年間42回なので、もう40回を切るところになったわけです。 11月のカリキュラムのひとつである「季節」の弁別。この授業をする時、必ず思い出すことがあり […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • »

最新記事

2022春の講習会のお知らせ
2022年3月3日
アトラスオオカブトの思い出
2021年12月5日
湘南白百合学園小学校
2021年12月1日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

人気の投稿とページ

  • 2022春の講習会のお知らせ

最近のコメント

  • アトラスオオカブトの思い出 に 教室長 より
  • アトラスオオカブトの思い出 に Sの両親です。 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に 教室長 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に A&Aの母 より

リンク

みつめる21

小学校受験の総合ポータルサイト

にほんブログ村 受験ブログ 幼児教室(教室・先生)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

2022春の講習会のお知らせ

2022年3月3日

アトラスオオカブトの思い出

2021年12月5日

湘南白百合学園小学校

2021年12月1日

「できていること」を探そう

2021年11月12日

いつからスタートしたらいいの?

2021年10月11日

台風のおもいで

2021年10月1日

親子面接の練習

2021年9月27日

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

2021年7月13日

講習会でペーパー力を伸ばす

2021年7月12日

たなばた

2021年7月8日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

アクセス

住所
横浜市西区平沼1-34-7
安永ビル 202

TEL : 045-594-8424
FAX : 045-594-8425

検索

Copyright © こどもの森 幼児教室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ