コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

kodomonomori-yk.com

こどもの森 幼児教室

  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ

教室長

  1. HOME
  2. 教室長
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 教室長 教室長タイム

幼稚園を休むか、休まないか

今日も素晴らしい秋晴れでしたね。さわやか、さわやか。 考査まで3週間となりましたが、幼稚園・保育園でも運動会までカウントダウンの方も多いと思います。もう終わった方もいるかしら。 何しろ年長さんは運動会の華ですからね。リレ […]

2018年10月1日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 教室長 教室長タイム

台風一過。10月1日。

台風24号チャーミー、深夜の暴風、凄かったですね。 私は東海道を使って通勤しているのですが、午前中はマヒ状態でした。 江ノ電を使って鎌倉まで出てそこから横須賀線か?海沿いだから、江ノ電もダメかしら・・・と駅員さんに尋ねる […]

2018年9月29日 / 最終更新日 : 2018年9月29日 教室長 教室長タイム

誰が面接のジャッジをするのか

神奈川県私立小学校、事前親子面接、真っ最中です。 受験に向けての子どもへの思い・願い、小学校への思いをまとめ、幼児教室で練習してみると圧倒的にわが子の方が上手!という事態に直面・・・!わが子を頼もしく思うと同時に「こりゃ […]

2018年9月26日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 教室長 教室長タイム

1ヶ月の間にできること

神奈川県の考査スタートまでちょうど1ヶ月となりました。 願書提出も終わり、親子面接もスタートしています。 完全に「受験モード」です。どうしたって不安になるし冷静ではいられなくなります。 でもね、不安なのはみんな同じです。 […]

2018年9月13日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 教室長 教室長タイム

『おなかをくるくる』

急に秋がやってきましたね。 朝夕の気温の差が激しくなってきました。 幼稚園のお迎えに行くと、子どもの顔が朝と明らかに違う。咳・鼻水・熱。 その時の母の気持ちは、軽い発狂 (@卒業生ママ調べ。) いえいえ、よくあることです […]

2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 教室長 教室長タイム

幼稚園・保育園の先生を味方に

お子様の幼稚園・保育園の担任の先生と小学校受験をするということについてコミュニケーションをとっていらっしゃいますか? クラス全員が小学校受験をするわけではありません。むしろ少数派でしょう。「受験する子、園で1人だけなんで […]

2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年9月11日 教室長 教室長タイム

いよいよ9月

夏期講習、無事に終了致しました。模試や幼稚園の行事と重なって欠席した方の振替完了。補習希望(と、いうか指名補習)の方もほぼフィ二ッシュです。それぞれが逞しく成長した夏期講習。志望校に向けて大きくスッテプできたと感じていま […]

2018年8月13日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 教室長 教室長タイム

夏期講習、前半終了

こどもの森幼児教室の夏期講習、前半は年長クラスの勉強の基礎の確認と確立です。 小学校受験のペーパー試験のために必要なカリキュラムを120枚のペーパーで取り組んでいきます。難しい応用問題は敢えて外し、どこが理解できていない […]

2018年8月6日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 教室長 講習会・イベント

秋の1ヶ月まるごと体験授業

11月の新学期に向けて31年度生を募集いたします。 対象は、現在年中・年少のお子様です。1回の体験では教室の善し悪し、ましてや小学校受験で大切な先生と子どもとの相性は分からないと考える保護者の皆様にぴったりの体験キャンペ […]

2018年7月17日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 教室長 学校訪問

関東学院六浦小学校の夏の夕べ

7月14日。関東学院六浦小学校に伺いました。 朝からとんでもなく暑い日でしたが、日が傾いた頃、海に近い金沢八景駅は心地よい海風が吹いていました。 「学校は街ごと愛せ」と思っていますが、海に近い学校はそれだけでワクワクしま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 15
  • »

最新記事

2022春の講習会のお知らせ
2022年3月3日
アトラスオオカブトの思い出
2021年12月5日
湘南白百合学園小学校
2021年12月1日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

人気の投稿とページ

  • 2022春の講習会のお知らせ

最近のコメント

  • アトラスオオカブトの思い出 に 教室長 より
  • アトラスオオカブトの思い出 に Sの両親です。 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に 教室長 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に A&Aの母 より

リンク

みつめる21

小学校受験の総合ポータルサイト

にほんブログ村 受験ブログ 幼児教室(教室・先生)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

2022春の講習会のお知らせ

2022年3月3日

アトラスオオカブトの思い出

2021年12月5日

湘南白百合学園小学校

2021年12月1日

「できていること」を探そう

2021年11月12日

いつからスタートしたらいいの?

2021年10月11日

台風のおもいで

2021年10月1日

親子面接の練習

2021年9月27日

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

2021年7月13日

講習会でペーパー力を伸ばす

2021年7月12日

たなばた

2021年7月8日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

アクセス

住所
横浜市西区平沼1-34-7
安永ビル 202

TEL : 045-594-8424
FAX : 045-594-8425

検索

Copyright © こどもの森 幼児教室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ