いつからスタートしたらいいの?

いつから小学校受験の準備を始めたらいいのだろう・・・。


年少からでは早過ぎるんじゃないの?かわいそうだよ(子どもが)

年中からじゃなくてもいいんじゃないの?息切れしちゃうよ(親が)

年長から始める?え?今、10月だよ。まだ年中さんだよね。大丈夫?


なんて言葉を小学校受験@ママなら聞いたり浴びせられたりしたことがあると思います。

いつから始めるのがいいんだろう。
幼児教室に行って相談したら「今でしょ」って言われます。
必ず言われます。
(多分、私も言います)

それぞれのご家庭のタイミングや子どもの成長の個人差があるので
一概には言えないのがスタート時期です。

幼児教室に通い始める時期、と直球に言い換えますね。

早く始めてもかわいそうなんてことはなく
年齢に応じた楽しいカリキュラムで無理なく導いてくれると思いますし
年長になってから始めるなんて絶望的・・・ということもないと思います。

入塾年齢はそれぞれだとしても
幼児教室の新学期、第1回の授業からスタートすることが大切です。

幼児教室はそれぞれのカリキュラムを1年間で達成できるように作り込んでいます。
特に始めの頃は大切な基礎の部分、講評では保護者の受験への心構えなど
捨て置けない濃い内容です。

特に年長クラス

4月からにするわ~。幼稚園で進級して新しい担任の先生に慣れてから~

と言って4月にスタートすると、
最初の5カ月、ほぼ半分のカリキュラムが抜け落ちた状態になってしまいます。

家庭学習で挽回するのか。
個人授業を受講するのか。
教室の先生に頼み込むのか。

いずれにしろリカバーのための時間の負担が子どもにのしかかることになります。

さて
小学校受験のための幼児教室の新学期はほとんど11月です。

体験に行くなら今です。

r

小さく輝く三日月。
煮詰まったらやっぱり
空を眺める・・・が即効性あり、です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です