コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

kodomonomori-yk.com

こどもの森 幼児教室

  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ

教室長

  1. HOME
  2. 教室長
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

これはアクティブラーニングではないか

昨日の授業で使った上皿天秤。休憩時間の合間に「実験してみてごらん」と声をかけると、みんな喜んで「実験」を開始! はじめは昨日の授業で行ったように「青はやっぱり赤2枚と釣り合うねえ」「緑は赤3枚だったよね」などと言いながら […]

2017年5月1日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 講習会・イベント

GW講習会

年長クラスのGW講習会がスタートしました。 小学校受験のペーパー考査に挑むための学習領域の中で、特に「難しい!」という声が上がることの多い回転図形の推理・観覧車の推理・重さの推理・線対称・つり合いを中心に取り組みます。 […]

2017年3月21日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 講習会・イベント

春期講習会準備中

3月27日から春期講習会がはじまります。 年長クラスの勉強(ペーパー)は春期講習会は受験に向けての基礎作りがメインになります。 講習会に申し込んで下さったご家庭の現時点での志望校、子供たちの得意分野・苦手分野などを考えな […]

2017年2月26日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 教室長 教室長タイム

児童造形展

横浜そごう美術館で開催されている「神奈川県私立小学校 児童造形展」。 @卒業生ママから教えていただき、初日に伺いました。 「こころがかたちになった」というタイトル通り、作品を作った子どもと指導された先生の息吹が感じられる […]

2017年2月14日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 教室長 学校訪問

日本大学藤沢小学校 入試報告会

1月28日 日本大学藤沢小学校入試報告会に伺いました。 昨年秋に行われた入学試験の内容、志願者の状況、分析など坂庭校長先生より詳しくお話を伺うことができました。 客観的な数字とデータをもとにお話される内容は、「何のために […]

2017年2月5日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 教室長 勉強のヒント

積んだ積み木を真上から見ると

2月になって新年長クラスは「推理分野」のカリキュラムに突入しています。 積木の四方観察「真上からどう見えますか?」 推理の問題は最初の授業が肝心!面白がってくれますように・・・と心の中で祈りながら楽しい授業を展開します。 […]

2017年1月30日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 教室長 学校訪問

湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。

1月28日土曜日、湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 美しい音楽が流れ、どのお教室からもそれぞれ違う生花の香りが漂う中、生徒の皆さんの日頃の学習の成果が展示されています。 全作品、力作。 絵画・制作・教科学習 […]

2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 教室長 教室長タイム

「こどもの森」から はじめまして。

みなさま はじめまして。 幼稚園教諭、横浜元町の大手教室講師、東戸塚の幼児教室室長を経て2017年1月10日に「こどもの森幼児教室」の教室長に就任いたしました小西でございます。 この新しい教室でみなさまの幼稚園受験・小学 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15

最新記事

2022春の講習会のお知らせ
2022年3月3日
アトラスオオカブトの思い出
2021年12月5日
湘南白百合学園小学校
2021年12月1日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

人気の投稿とページ

  • 2022春の講習会のお知らせ

最近のコメント

  • アトラスオオカブトの思い出 に 教室長 より
  • アトラスオオカブトの思い出 に Sの両親です。 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に 教室長 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に A&Aの母 より

リンク

みつめる21

小学校受験の総合ポータルサイト

にほんブログ村 受験ブログ 幼児教室(教室・先生)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

2022春の講習会のお知らせ

2022年3月3日

アトラスオオカブトの思い出

2021年12月5日

湘南白百合学園小学校

2021年12月1日

「できていること」を探そう

2021年11月12日

いつからスタートしたらいいの?

2021年10月11日

台風のおもいで

2021年10月1日

親子面接の練習

2021年9月27日

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

2021年7月13日

講習会でペーパー力を伸ばす

2021年7月12日

たなばた

2021年7月8日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

アクセス

住所
横浜市西区平沼1-34-7
安永ビル 202

TEL : 045-594-8424
FAX : 045-594-8425

検索

Copyright © こどもの森 幼児教室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ