コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

kodomonomori-yk.com

こどもの森 幼児教室

  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ

教室長

  1. HOME
  2. 教室長
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年4月13日 教室長 講習会・イベント

GW講習会のお知らせ

2018年4月7日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 教室長 勉強のヒント

四方からの観察

美しい桜も花びらを散らし、いよいよ新年度、4月になりました。 入学式のお知らせがちらほら届いています。お写真・メールも本当に嬉しいですが、是非制服姿で遊びにいらして下さいね。   さて、年長クラスは4月第1週の […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 教室長 講習会・イベント

春期講習会終了

春期講習会が無事終了致しました。 積み重ねてきた通常授業での知識が自分のものになっているか。それを使いこなせるようになっているか。この2点に重点を置き、更に応用力を付けるために実際に考査に出された試験問題を踏まえたカリキ […]

2018年3月10日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 教室長 教室長タイム

第50回児童造形展

今年も私立小学校児童造形展の見学に行って参りました! 最終日、平日の午前中だというのになかなかの賑わいです。 素晴らしい個人作品、各学校のカラーが光る共同作品。ひとつひとつに目を奪われて、いくら時間があっても足りません。 […]

2018年3月5日 / 最終更新日 : 2018年3月5日 教室長 学校訪問

聖心女子学院初等科

先日、聖心女子学院初等科の幼児教室対象説明会に伺いました。 この日は朝からあいにくのお天気で白金台を降りる頃には冷たい雨は霙にかわっていました。けれども受付を済ませ、在校生の皆様の会場案内と展示作品の説明を受けると、その […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年3月10日 教室長 講習会・イベント

2018年春の講習会のお知らせ

春の講習会のお知らせです。毎年、業界一お知らせが遅いのではないかと反省しておりますが内容はお子様ひとりひとりに寄り添う充実した授業をお約束致します。 まず今年の講習会は小学校受験を考えた始めたばかりの新年中・新年少の皆様 […]

2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

積木の四方観察・チョコで攻略

  積木の四方観察の授業です。積み木を真上から見たらどのように見えますか。 こどもの森式を紹介します。 左の積んである積み木を真上から見た時、どのように見えますか。右の3つの中から選びましょう。子どもたちは積木 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 教室長 教室長タイム

魔女のハンドパワー

YouTubeで「スプーン曲げ」なるものを見て、試しにやってみたらできるではないですか! さそっく小学校準備勉強の休憩時間に子どもたちに披露。 吃驚仰天の子どもたち。凄いね凄いね!先生凄いね! やってみたい!とのことでス […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 講習会・イベント

小学校準備勉強

こどもの森幼児教室では、卒業生の皆さんが小学校入学後 より良い「お勉強スタート」を切るための学習の場としてこの講習会を設けています。国語と算数の2科目。2時間授業です。 雪のために延期になったりしたので本日、第4回目です […]

2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 教室長 年長クラスの授業

お面の制作

先週、年長クラスは鬼のお面を制作しました。 お面の制作は受験頻出テーマです。作るだけでなく実際に被って、踊ったり劇遊びに使用したりと行動観察の中に組み込まれることもあります。 今回は「青鬼」の制作です。青・赤・黒・白の画 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 15
  • »

最新記事

2022春の講習会のお知らせ
2022年3月3日
アトラスオオカブトの思い出
2021年12月5日
湘南白百合学園小学校
2021年12月1日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

人気の投稿とページ

  • 2022春の講習会のお知らせ

最近のコメント

  • アトラスオオカブトの思い出 に 教室長 より
  • アトラスオオカブトの思い出 に Sの両親です。 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に 教室長 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に A&Aの母 より

リンク

みつめる21

小学校受験の総合ポータルサイト

にほんブログ村 受験ブログ 幼児教室(教室・先生)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

2022春の講習会のお知らせ

2022年3月3日

アトラスオオカブトの思い出

2021年12月5日

湘南白百合学園小学校

2021年12月1日

「できていること」を探そう

2021年11月12日

いつからスタートしたらいいの?

2021年10月11日

台風のおもいで

2021年10月1日

親子面接の練習

2021年9月27日

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

2021年7月13日

講習会でペーパー力を伸ばす

2021年7月12日

たなばた

2021年7月8日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

アクセス

住所
横浜市西区平沼1-34-7
安永ビル 202

TEL : 045-594-8424
FAX : 045-594-8425

検索

Copyright © こどもの森 幼児教室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ