コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

kodomonomori-yk.com

こどもの森 幼児教室

  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ

教室長

  1. HOME
  2. 教室長
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 教室長 講習会・イベント

2022春の講習会のお知らせ

 

2021年12月5日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 教室長 工作クラブ

アトラスオオカブトの思い出

毎年夏には絵画制作の授業で虫捕りの絵を描きます。虫を大きく全面に描き、麦わら帽子を被り虫捕り網を持った「自分」を小さく下の方に描きます。授業ではクワガタムシを描いて虫のカラダを研究します。今まで楕円に棒6本が刺さっている […]

2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 教室長 学校訪問

湘南白百合学園小学校

湘南地区、大嵐。これはどうしたものかと思っていたら8時過ぎには穏やかな晴天に。小田急線、遅延なし。レッツゴー! 湘南白百合学園小学校の塾対象説明会に参加して参りました。 コロナ禍故に湘南白百合学園小学校へ伺うのは2年ぶり […]

2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 教室長 家庭学習のヒント

「できていること」を探そう

2022年度がスタートして既に2週間、第1回と第2回の通常授業がスタートしました。 こどもの森の通常授業は全42回。あと40回で新年長クラスは入学試験の日を迎えるのです。その日はとんでもなく早く、あっという間に訪れます。 […]

2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 教室長 試験前のキモチ

いつからスタートしたらいいの?

いつから小学校受験の準備を始めたらいいのだろう・・・。 年少からでは早過ぎるんじゃないの?かわいそうだよ(子どもが) 年中からじゃなくてもいいんじゃないの?息切れしちゃうよ(親が) 年長から始める?え?今、10月だよ。ま […]

2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 教室長 教室長タイム

台風のおもいで

さあ、10月になりました。いよいよ10月、台風でスタートです。 年中クラスは休講に致しました。子ども達とご家族の送迎時の安全を考えると残念ながら仕方ありません。自然には逆らえませんが、振り替えはできますものね。 何年も前 […]

2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 教室長 パパとママのキモチ

親子面接の練習

お父様、お母様、受験生の3人そろって親子面接の練習をするといちばん落ち着いているのは、だいたい受験生です。 当然です。通常授業や夏期講習、模擬テストで鍛えられていますからね。場数が違います。 お母様も教室に足を運ぶ回数は […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 教室長 講習会・イベント

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

考査の時、顕著に差が出てしまうもののひとつは絵画制作だと思います。 ペーパーは気持ちよく解ければ正解か不正解かその場では分かりません。模試の帰り道に「ペーパー簡単だった!」という子どもの言葉に安心していたら後日びっくりな […]

2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 教室長 講習会・イベント

講習会でペーパー力を伸ばす

小学校受験に夏期講習会は必要か。と、よく巷の話題に上ります。 通常の授業は週に1回です。毎週新しいカリキュラムを学びおうちで宿題をすることによって理解を深める。そして次の週教室に来て復習をすると・・・やっぱり忘れてしまっ […]

2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 教室長 教室長タイム

たなばた

教室からの帰り道、横浜駅の前の道に笹の枝が落ちていました。きっと幼稚園や保育園の子どもたちが園で制作した七夕の飾りを笹に付けてもらって楽しく持ち帰る途中に枝が折れてしまったのでしょう。 夜になっも雲が厚く天の川は地上から […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 15
  • »

最新記事

2022春の講習会のお知らせ
2022年3月3日
アトラスオオカブトの思い出
2021年12月5日
湘南白百合学園小学校
2021年12月1日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

人気の投稿とページ

  • 2022春の講習会のお知らせ

最近のコメント

  • アトラスオオカブトの思い出 に 教室長 より
  • アトラスオオカブトの思い出 に Sの両親です。 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に 教室長 より
  • 湘南白百合学園小学校 学習発表会に伺いました。 に A&Aの母 より

リンク

みつめる21

小学校受験の総合ポータルサイト

にほんブログ村 受験ブログ 幼児教室(教室・先生)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

2022春の講習会のお知らせ

2022年3月3日

アトラスオオカブトの思い出

2021年12月5日

湘南白百合学園小学校

2021年12月1日

「できていること」を探そう

2021年11月12日

いつからスタートしたらいいの?

2021年10月11日

台風のおもいで

2021年10月1日

親子面接の練習

2021年9月27日

伸ばさなくっちゃ 絵と工作

2021年7月13日

講習会でペーパー力を伸ばす

2021年7月12日

たなばた

2021年7月8日

カテゴリー

  • パパとママのキモチ
  • 勉強のヒント
  • 卒業生のみなさんへ
  • 学校訪問
  • 家庭学習のヒント
  • 工作クラブ
  • 年少・年中クラスの授業
  • 年長クラスの授業
  • 年長体操の授業
  • 教室長タイム
  • 未分類
  • 試験前のキモチ
  • 講習会・イベント

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

アクセス

住所
横浜市西区平沼1-34-7
安永ビル 202

TEL : 045-594-8424
FAX : 045-594-8425

検索

Copyright © こどもの森 幼児教室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • こどもの森幼児教室の理念
  • 合格実績
  • クラスのご案内
    • クラス一覧
    • 授業の内容
  • 教室ブログ
  • お問い合わせ