2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 教室長 未分類 春節 もう20年以上も前、私は横浜元町朱雀門の横の幼児教室に勤務していました。授業の準備をしていると、中華街から賑やかな爆竹の音が近づいてきてタイミングが合うと華やかな色合いの中国獅子舞を窓から眺めることができました。 私の自 […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 教室長 教室長タイム 「受験」はかわいそう(なのかな?) 「小学校受験をする」というと周りから「かわいそう」という反応が返ってくることがあると思います。 「小さいのにかわいそう」「遊べなくてかわいそう」と言われてちょっと嫌な気持ち。ママ友さんから言われるのはスルーできても、おじ […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 教室長 教室長タイム よろず小学校受験電話相談 「お聞きしたいことがあるのですが、お時間よろしいですか?」で始まるお問い合わせの電話で、名前も顔も知らない「お母様」とお話をするのが好きです。 教室のことをお聞きしたい、というところから話は始まるのですが「○○小学校はど […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 教室長 教室長タイム 氏神様にご挨拶 西区平沼にあるこどもの森幼児教室の氏神様は「平沼水天宮」です。仕事始めに早速初詣です。 普段からよくお参りする神社です。氏神様、ということももちろんありますが「学業」「子育て」「安産」と幼児教室にとっては有り難いことこの […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 教室長 勉強のヒント 2021あけましておめでとうございます いよいよ2021年がスタートしました。新しい風を感じながら豊かな一日を過ごされたことと思います。 ご家族でお正月ならではのことをたくさん経験して欲しいのですが特に楽しんで欲しいゲームがあります。 トランプとすごろく。 ト […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 教室長 工作クラブ クリスマスリース 年長総合のクラスでは毎週「絵画」と「制作」に取り組みます。制作については指示を聞いて作り上げる指示製作が中心になります。ここで道具の使い方や材料の特性を知り自分の発想を短時間で形にする「自由制作」の力を養います。 さて、 […]
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 教室長 勉強のヒント 季節の順番 知っていればそのまま得点、知らなければ即アウトにつながる子どもの基礎的な知識(常識)を問う問題のことを私は「貯金問題」と教室で呼んでいます。こどもの森でしか使わない言葉です。決して「お受験用語」ではありません。合格後の寄 […]
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 教室長 講習会・イベント 2021クリスマス講習会のお知らせ 新年長(現年中)、新年中(現年少)の皆さんが小学校受験準備のスタートを切るために最適な講習会をご用意いたしました。例年はペーパー学習を2日間、というシンプルなものでしたが今年は体操と絵画制作をセットにしてこどもの森の授業 […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 教室長 講習会・イベント 本気で挑もう!国大横浜 国大横浜直前講習を行います! 幼児教室に行かずにおうちで勉強していた方いや、おうちでもあんまり勉強していなかった方ウエルカムです!特に事前くじに通った男子諸君!せっかくの強運をどうぞ生かして下さい!もちろん女子もお待ちし […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 教室長 未分類 さあ、いってらっしゃい! 雨上がりの澄んだ冷たい空気 ちぎれた雲、ブルーの濃淡のグラデーション なんて清々しい今日の神奈川 頑張った子だけが持っている輝きを身に付けた 誇り高き受験生 さあ 元気にいってらっしゃい!